本作品の場所は現在の東京都東京都台東区浅草にある金龍山浅草寺の風雷神門(雷門)から山門、五重塔を描いたものです。同シリーズの「大はしあたけの夕立」とともに広重の代表作品です。大きく絵が描かれた雷門の大提灯は、今も浅草の代名詞ともいえるくらい人気の観光スポットです。雪降る夜の浅草を黒いぼかしで表現、降る雪は、絵具をつけず摺る空摺(からずり)という技法で、柔らかく表現されているところは必見です。 カラーリングからかクリスマスにも人気の一枚だったりします。
通常の大判サイズです。全プランでレンタルいただけます。
浮世絵専用額について 現代絵画と縦横比が異なる浮世絵が美しく見えるよう計算された専用額です。浮世絵を際立たして見せることのできる木製の「黒塗り」の専用額に入れてお送りします。柔らかな雰囲気の場所に適した「白木」の額も用意しておりますので、こちらをご希望の場合は、ご注文時にご指定をお願いいたします。
[浮世絵サイズ] ・34.0 × 22.0 cm
[額サイズ] ・40cm×55.5cm×2.5cm ・約1.6kg
歌川広重
名所江戸百景