歌川広重 / 東海道五拾三次

水口 名物干瓢

みなくち めいぶつかんぴょう

江戸日本橋から京都までの間に設けられた53の宿駅を描いた歌川広重の人気シリーズ「東海道五十三次」です。本作品の場所は現在の滋賀県甲賀市水口あたりを描いたものです。水口の名物、干瓢(かんぴょう)つくりが描かれています。原材料の夕顔の実から細く剥き、干すまでのものづくりの流れが丁寧に構成されていますね。干瓢は当時の水口城主であった加藤氏が下野国(栃木県)から入ってきたとき、これを奨励、特産にしたといわれています。

4,000円 / 月額(税込 4,400円)


スタンダード

サイズ:

2枚目以降、こちらの作品に交換するには、別途交換費用 5,500円(税込) がかかります。


浮世絵専用額について
現代絵画と縦横比が異なる浮世絵が美しく見えるよう計算された専用額です。浮世絵を際立たして見せることのできる木製の「黒塗り」の専用額に入れてお送りします。

「白木」の額も用意しておりますが、こちらは在庫に限りがございますので、ご希望に沿えない場合もございます。ご希望の場合は、ご注文時にコメントにてお伝えください。

商品コード: u145 タグ: , , ,

説明

[浮世絵サイズ]
・22.5 × 34.5 cm

[額サイズ]
・40cm×55.5cm×2.5cm
・約1.6kg 

追加情報

絵師

シリーズ